こんにちわ( ̄▽ ̄)
ヨガ先生@ヨガの個人塾 (@KJ70043978) | Twitterです。
本日は、私のヨガクラスに通われている生徒さまより質問を頂きましたので、お答えさせて頂きます!
【Q:ヨガってどんな効果があるの?】
【A:いろんな効能がありますが、意志力が向上します。】
例えば、あなたは怒り、不安、妬み等の負の感情が溢れてきて、頭がグルグルとして気分が悪くなることがありませんか?
『なんで、あの人はあんな言い方をするのだろうか?』
『年金ちゃんと貰えるのだろうか?』
『あいつは、要領良く立ち回っているな。それに比べて、私の評価は…』
考える度に気分が悪くなっていきます。
そんな時、頭は問題の原因を自分の外側の環境に求めています。
『あんな言い方をするアイツが悪い!』
『国は何をやっているんだろうか!』
『どうして、会社はあんな奴を評価するのだろうか?』
そして、こうした負の感情はどんどんと連鎖していきます。
『今回だけじゃない、そもそもアイツはいつもそうだ!』
ドンドン強くなり、ますます気分が悪くなっていきます。
私たちの意識は外側に向きがちで、『私は不幸である』という原因を探す傾向にあります。
呼吸や身体の刺激を感じるヨーガの実習は、普段外に向きがちな意識を内側に向けます。
自分の胸の内側から溢れる『ここちよさ』に触れていると、こころが満たされて、落ち着いてきます。
いのちを感じていきます。
ゆったりとした動作と呼吸でヨガに取り組むと、こわばりが抜けて、緊張がゆるみます。
私の師匠のお言葉ですが、『ゆるむとゆるせるようになる。だから、あなたはいつでも、ゆるんでいなさい。』
理不尽に思える『外側』の問題に対しても、
『この体験なら何を学ぶことができたろう?』
とゆるして、学びに変えることができるようになります。
外側を変えようとするのではなく、自分がどうあるのか。
問題に対して、押しつぶされずに、軽く往なしながら生きていく意志力が身についていきます。
『なんで、私ばっかりこんな目に…』という口癖をやめて、
『この経験から、何を学ぶことができるか?』に変えていきます。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます😊
今日も一日穏やかな呼吸でゆったりお過ごしくださいませ!