今日は、国際ヨガの日らしいです笑
以下引用文です。
ヨガは、古代以来のインドの伝統が生んだ貴重な贈り物である。既に5000年の伝統がある。ヨガは身体と精神、思考と行動、抑制と実践の統合を実現させ、また、人と自然の調和、健康と福祉へのホーリスティックなアプローチを実現する。ヨガは単なるエクササイズではなく、自身の中に統合された感覚を見いだすものである。私たちのライフスタイルを変え、意識を高めることによって、幸福への助けとなる。国際ヨガの日の採択に向けて、ともに働こう。
—ナレンドラ・モディ、 国際連合総会
ヨガは、ただのエクササイズではなく
心身に働きかけるもの。
日常的に実践し習慣化することで
ライフスタイルをも変えうる。
これは、私も実感していることです。
国際ヨガの日をきっかけに
ヨガに触れてみませんか?
はじめ方はいろいろあります。
お近くの教室に通ってみる。
DVDをみて実践する。
本を読んで、実践するなどなど。
私は、本を読んで実践からのスタートでした。
当時の私は仕事が忙しくて
教室に通えませんでした。
今振り返ると、最初にちゃんと取り組み方
を教わるのがいいと思います。
身体を傷めずに、効果を出すには
直接教わるのが一番良いです。
そういう思いから、ヨガのはじめ方
伝えさせていただいています。
みなさまの今の状態に合わせて
ヨガのはじめ方アドバイス出来ますよ。
ツイッターです。
釧路発ヨガの個人塾 (@KJ70043978) | Twitter
気軽にお問い合わせくださいね!